Astroneer Wiki
Advertisement

バイトは、研究アップデートで追加された仮想通貨です。バイトは新しい設計図の購入やアンロックに用いることが出来ます。バイト研究分析台アーティファクト(高出力だがレア)から資源(安価に手に入るが低出力)までの様々なオブジェクトを研究したり、惑星にある、様々な植物、岩、遭難したAstroneerの体から研究サンプルを入手することが出来ます。バイトは設計図のアンロックと同様に、マルチプレイで全プレイヤーで共有されます。

バイト出力[]

研究サンプル[]

研究サンプルは、惑星内の植物や岩石、惑星に点在するEXOダイナミクス研究支援物資内に生成されます。オーガニックや鉱物のサンプルは、採取してから数分でリスポーンします。採取したサンプルは、惑星や深度によって得られる量が変化し、貴重なバイト源となります。ただし、このゲームには不具合があり、全ての惑星からオーガニックや鉱物のサンプルが完全に消滅することがあります。

アーティファクト[]

研究アイテムは、研究分析台に置くと、ゆっくりと一定のバイトを生産してくれます。アイテム一つあたりの獲得量は、深度とどの惑星で発見されたかに応じて増加します

資源[]

以下に掲載されている資源は研究することが出来ます

資源 バイト産出量 時間 平均分間バイト産出量
コンパウンド 50 2:30 20
樹脂 50 2:30 20
オーガニック 50 2:30 20
アンモニウム 100 4:10 24
粘土 100 4:10 24
石英 100 4:10 24
黒鉛 100 4:10 24
ラテライト 100 4:10 24
くじゃく石 201 7:10 28
閃亜鉛鉱 201 7:10 28
鉄マンガン重石 201 7:10 28
赤鉄鉱 300 10:00 30
チタン 300 10:00 30
リチウム 300 10:00 30
アストロニウム 1000 25:00 40
炭素 75 3:45 20
セラミック 150 6:15 24
ガラス 150 6:15 24
アルミニウム 150 6:15 24
275 9:50 28
亜鉛 275 9:50 28
タングステン 275 9:50 28
425 14:09 30
チタン 425 14:09 30
スクラップ 275 9:50 28
土砂 100 10:00 20

土砂遠心分離機[]

土砂はどの惑星でも安易に手に入るので、遠心分離機は研究出来る資源を無限に供給してくれます。これは、実質的に無料のバイトを提供してくれる手段になる可能性を秘めています。しかし、各キャニスターからはわずかな量の資源しか得られず、それだけバイトの獲得量も多くありません。

以下の表は遠心分離機で利用できるさまざまな資源について、キャニスターごとのバイト生産量を比較したものです。明らかにキャニスターあたりのバイト生産という点では、粘土が最も効率的な選択であることが分かります。

資源 生産バイト量 キャニスターあたりの資源数 キャニスターあたりのバイト数
コンパウンド 50 8 200
樹脂 50 8 200
オーガニック 50 8 200
粘土 100 6 300
石英 100 4 200
黒鉛 100 2 100
アンモニウム 100 1 50

小ネタ[]

  • ゲーム内のすべての設計図をアンロックするには284,050バイト必要です
  • 小物アイテムは残り1バイトになるまで研究し、その後は通常通り消費/使用できます
  • 中型資源キャニスター大型資源キャニスターには、各アイテムの残り研究バイト数が保存されません。したがって、自動化用のアイテムを使用することで、無限バイトの生産フローを作ることが出来ます
  1. 資源キャニスターを出力モードに切り替え、出力されたアイテムを研究用に配置します
  2. アイテムに研究用のバイトが残り少なくなったら、検知させます。直接的な方法はありませんが、特定の惑星の昼夜サイクルやバッテリーの充電量に連動したタイミングを作ることが出来ます
  3. 資源キャニスターを収集モードに切り替え、アイテムを格納します
  4. 以後繰り返し
Advertisement